福田会について

Philosophy

福田(ふくでん)とは…

世の中を幸せにするための
道を説いた仏の教えを福田
(幸せの種をまくに相応しい田園)
といいます。

Greeting

理事長挨拶

ご利用の皆様に安らぎと生きがいを
ご家族に安心を
–地域の皆様に信頼される施設を目指して–

当法人が運営する特別養護老人ホーム豊明苑は、名古屋市の近郊桶狭間古戦場公園にほど近い、豊かな自然に恵まれた閑静な地に立地しています。

今後、ますます増加する介護の手を必要とする高齢者の方々。豊明苑は、こうした方々とともに生きる、ふれあいと安らぎの場にしたいと考えています。
私どもは、ご利用者が、明るく家庭的な雰囲気の中で、安心して快適に毎日を過ごしていただけるよう、スタッフ一同心を込めてお世話をさせていただいております。

また、豊明苑は、地域の社会福祉施設として近隣地域の皆様に信頼される施設となるよう、デイサービス、在宅支援などの事業にも力を注ぎ、地域の方々ともより良い関係が構築できるよう努力を継続しております。

引き続き、関係の皆様方のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

社会福祉法人福田会
理事長 平岩紀子

Philosophy

法人の理念

すべての行動は利用者一人一人のために
なくてはならない存在となって地域に貢献する
信頼を積み重ね責任を果たす

この法人理念のもと、自分たちの親せきや知り合いに自信を持って利用を勧められる施設づくりを推進します。
友人や知り合いに、一緒に働こうと責任を持って、勧められる職場づくりに日々務めます。

これを合言葉に毎日チーム介護の充実を楽しんで進めています。

Business policy

令和7年度事業方針

Corporate profile

法人概要

名称社会福祉法人 福田会
理事長平岩 紀子
所在地〒470-1166 愛知県豊明市栄町大根1-143
実施事業

(1)特別養護老人ホーム豊明苑関係
・特別養護老人ホーム豊明苑の経営
・豊明苑デイサービスセンターの経営
・豊明苑居宅介護支援事業所の経営
・豊明市南部地域包括支援センターの経営
(2)障害者支援施設ゆたか苑関係
・障害者支援施設ゆたか苑の経営

History

沿 革

昭和60年2月5日法人設立認可(厚生大臣認可)
 2月27日法人設立登記(名古屋法務局 1899-05-002865)
 12月20日豊明苑建築竣工
昭和61年2月1日特別養護老人ホーム豊明苑事業開始(定員100人)
 5月13日短期入所生活介護事業開始
平成2年3月28日豊明苑増築(2Fショートステイ用2室)
平成5年5月6日豊明苑デイサービスセンター事業開始
平成10年4月1日

身体障害者療護施設ゆたか苑事業開始(定員75人)                                ゆたか苑ショートステイ事業開始(7人)
ゆたか苑デイサービス事業開始(10人)

平成11年4月1日豊明苑在宅介護支援センター事業開始
 9月28日介護保険事業指定(居宅介護支援事業)
平成12年1月28日介護保険事業指定
豊明苑短期入所生活介護(ショートステイ)事業(併設利用型 定員5名)
豊明苑通所介護(デイサービス)事業 (定員20名)
 4月1日介護保険事業指定
特別養護老人ホーム 豊明苑
豊明苑居宅介護支援事業開始
平成16年11月26日豊明苑増築(3F食堂ホール 86.33m2)
平成18年10月1日障害者自立支援事業指定
ゆたか苑生活介護事業
ゆたか苑短期入所事業
平成23年4月1日障害者自立支援事業指定
障害者支援施設ゆたか苑
ゆたか苑短期入所事業所
平成24年3月31日豊明苑在宅介護支援センター事業終了
 4月1日豊明市南部地域包括支援センター事業開始
 7月1日デイサービス施設をリニューアルし、定員27 名に変更